2012年11月30日金曜日

お気遣い

昨日、高校時代の部活動(バスケット部)の恩師から、お葉書を頂戴しました。

この10月に私の母親が、病気で他界いたしました。
11月半ばに、恩師に喪中葉書を宛てたところ、このようなお葉書をいただきました。

「淋しさの目の行く先につわの花   夏目漱石

ご母堂様のご逝去を心からお悔やみ申し上げます。七十七歳、まだまだお若い、とお申し上げてよいお年でしたのに・・・。
しばらくはお淋しい日々がつづくことと思いますが、どうぞお体にご自愛をいただきながらお過ごしください。」

今まで、友人、知人から喪中のお葉書をいただいても、淋しいことだろうな、言葉をかけてあげる心遣いくらいないといけないな、と思うだけで、年賀状代わりの返信をしたことがありませんでした。こうして、いただくと心温まりますし、心遣いが伝わり、嬉しい気持ちになります。

恩師は夏目漱石の句を添えてくださいました。
つわの花 とは、つわぶきのことです。
つわぶきは、ホテルの前身である旅館時代、庭先に斑入りのものが植わっていました。
熱の出た娘に、母がつわぶきの葉をつぶし、足の裏に貼ると下がるというので、試したことを思いだしました。
黄色の花が咲きます。
偶然、庭に咲いていたつわぶきと母への思いが重なりました。

恩師からお葉書をいただいた翌日、業界の先輩だった方より、丁重なるお手紙をいただきました。業界での思い出、母の人となりなどが連綿と書き綴られていました。目頭が熱くなってきました。
私自身この先輩より、業界のこと、商売のことを教えていただきましたが、先輩によると、母からも学ぶことがあったとありました。人と人とのつながりの大切さも学びました。

携帯電話のメールで、心配してくださった友人もいました。

ふと思い、仲の良い友人何名かには、年賀状変わりに、クリスマスカードを送りました。
何とか元気だよ、心配ないよ、の印です。

自分のありのままの気持ちを相手に伝えることの大切さを改めて学びました。
母の教えもありますが、人への気遣いを忘れないように日々を送りたいものです。

2012年11月29日木曜日

児ノ口公園

ホテルより、北へ徒歩5分ほどの場所に、児ノ口(ちごのくち)公園があります。

子供のころは、遊具、プール、グランドなどがあり、子供の遊び場やイベント開催場所でしたが、遊具や施設を全く置かない、近自然公園として生まれ変わりました。
2004年に土木学会のデザイン賞を受賞しました、

紅く色づいた木々がきれいです。 ●^^●

都心の中の公園とは思えないほど、散策には最適な場所です。



間もなく12月です。
木々の色どりが失われるのは、寂しいですね。

今回、画像はありませんが、公園内には児ノ口社という神社があり、古事記に登場するほど由緒のあるものだそうです。
公園内というより、神社を中心にした、公園が正しいのかもしれませんね。

ダンロップワールドチャレンジテニス から学んだこと

毎年、11月中旬の1週間くらいの期間で、スカイホール豊田(豊田市体育館)で、ダンロップワールドチャレンジテニスツアーが行われます。

11月25日(日)に決勝戦が開催されました。

スカイホール豊田正面入り口です。
学生時代に、テニスをしていましたので、久々の観戦にわくわくでした。

個人競技ゆえ、ゴルフ同様、静かに観戦するスポーツですね。

ゲームの間の時間帯で、席につきました。
両者の選手がみえるよう、サイド側の席に座りました。

女子の決勝戦に間に合いました。
伊達選手が決勝に残ってました\(^o^)/
第1セット、6-6のスコアーで、タイプレイクとなりました。
果敢にアタックするようなプレイから、慎重なプレイの雰囲気となります。

第1セットは、惜しくも、7-6で、伊達選手はセットを落としました。
第2セットも、6-4と、惜しいところで準優勝となりました。

伊達選手は、粘り強いテニスを展開されていました。
1ポイント、1ゲーム取られたら、取り返す、
最後まであきらめずに、ボールにくらいつく、
1球、1球を丁寧積み上げる、
そんなことを感じました。
結果は準優勝でしたが、見ごたえのある試合運びで、快い気持ちになりました。

自分の人生や会社経営も同様なことが言えると感じました。

学生時代、テニスブームでしたが、最近はテニス人口が激減したそうです。
スカイホール豊田には、大会以外にもこのような啓蒙的なポスターが掲示されていました。

足には自信がありませんが、
「思い出してみよう! もっとテニスを!!」ということで、再度、ラケットを握ってみようかと思いましした。

2012年11月23日金曜日

イルミネーション試験点灯とイベント

昨夜、用事があり、名鉄豊田市駅周辺を歩いていたら、ロータリーのイルミネーションが点灯されていました。

点灯式は今日ですので、今日の本番に備えての試験点灯だと思います。

テーマが「出航」でしたので、船の形になっています。

参合館前の球体のイルミネーションは、点灯されていませんでした。
明日が楽しみです。


どんなふうに光輝くのでしょうか★
楽しみですね *^^*

心配されたお天気ですが、朝降っていた雨は上がりました。
多少寒くても、雨さえ降らなければいいですね★☆★
今日の夕方、17時より点灯式が開催されます。

16時30分からは、「着ぐるみと遊ぼう」があります。司会はオーディションで選ばれた小学生と笑劇派劇団員で行われます。


また、13時から16時まで、イルミとよたスイーツパーティーがあり、豊田市内の和・洋菓子店を集め、各店自慢のスイーツを販売。ステージではKIDSダンス、音楽ライブを開催されます。

点灯式に是非是非、名鉄豊田市駅前の参合館にお集まりくださいね♪♪♪

2012年11月19日月曜日

クリスマス ディスプレイ

今年も、クリスマスがやってきます。
欧米からのお客様が多いため、11月の始めに早々と飾り付けをしました。

フロントの壁面には、アンティークな感じのリースがかけてあります。
今年で3年目です。

150センチのツリーです。
購入してから、10年くらいになります。
白とブルーの電飾で、光輝いています。
ツリーの先にある星の取り付けに難儀をしていました。
これがないと、クリスマスが始まりません。
私のふたりの子供がキリスト教の幼稚園に通園していたため、クリスマスの生誕劇を通じて、オーナメントの意味も学びました。
(我が家は、仏教です)

何故、オーナメントが鳥なのかはわかりませんが、グッズ売り場にあり、かわいかったので、購入、飾ってあります。

こちらは、我が家のタペストリーです。
これは、子供たちの幼稚園が主催したバザーで買いました。
手づくりで、しかも各家庭から出た余剰品の端切れでパッチワークとモラ刺繍が施してあります。
実は、一緒にウォーキングをしている友人の作品です。
「毎年、飾ってくれてありがとう☆」と照れていますが、手の込んだ世界にひとつだけのものです。

仏教徒なのですが、クリスマスはわくわくしますね。

2012年11月18日日曜日

第33会豐田マラソン 中心市街地おもてなし事業

秋晴れの空の下、第33回豐田マラソンが開催されました。
今年、初めて会場が変わりました。
今までは、豊田市運動公園周辺で行われていましたが、豊田スタジアム周辺で行われることとなりました。


駅前のコモ・スクエアには、豊田マラソンのポスターが貼ってあります。
マスコットキャラクター、ランちゃん、頭は豊田市の花、ひまわりを象っています、

豊田市おもてなし事業として、所属しているとよた下町おかみさん会で、お汁粉の振る舞いのお手伝いをしました。
お汁粉は、コモ・スクエア内の日本海庄やさん特製です。

マラソン参加者は、ゼッケンや申し込み関係の書類を見せると無料、応援やその他の人は1杯100円です。

 あずきたっぷりのお汁粉でしたよ!

太田豊田市長(右)も飛び入りで活動に参加されました。
(左は私でございます f^^:)

白玉団子は、地元 稲武町で収穫したミネアサヒの米粉を使ったものです。
今回は、何と新米だそうです。

稲武町は米粉王国を宣言、地産地消で地元のお米を使い、米粉を売りにしています。
この白玉はもっちりもちもちで、美味しかったですよ\(^o^)/
(注:振る舞いのお汁粉には、こんなにたくさん白玉は入っておりません 謝)

お手伝いの記念に、豊田市体育館=スカイホール豊田のナプサックをいただきました。

画像にはありませんが、市内石畳町の温泉を運び、足湯が出張で提供されていました。

マラソンの後のお汁粉、美味しいですよね------☆
足湯もほこほこで温かいですね------☆
参加者に喜んでいただけたかなぁ~

2012年11月17日土曜日

豊田スタジアム 10周年記念誌

2日ほど前のお話です。
豊田信用金庫を訪れたとき、待合の本棚にある本を見つけました。
週刊誌が多い中、ひときわ目立つ立派は書籍です。

タイトルは、「Dramatic」です。
町のシンボル的存在の豊田スタジアム10周年記念として刊行された、軌跡をまとめた記念誌です。
タイトルの下には、ジャーン、豊田スタジアムが\(^o^)/


表紙を開き、裏表紙と併せると、正面の全景が映し出されています。

もしや、、、
以前、高校、大学時代の友人が制作を手掛けているといってたあれかな~?と思いつつ、中を読む前に、一番後ろの著作権表示というのでしょうか、発行者欄を拝見。

 
株式会社夢現とあり、まさに、友人が経営している会社の制作でした。
制作時は、力入れてやってましたよ!
待ち時間の間、ぱらぱら拝見しました。


スタジアムの四季の写真

漫画で綴る物語

と楽しい読み物になっています。
待ち時間も苦にならないくらい、内容の濃い、楽しいものでした。

Yちゃん、頑張ったね\(^o^)/

2012年11月16日金曜日

イルミネーションストーリー in とよた 2012

毎年、豊田市中心市街地一帯で、クリスマスイベントとして行っている イルミネーションストーリーというイベントがあります。
今年のテーマは、「出航 ~未来へ旅立つ勇気と夢をのせて~」です。
豊田市駅東ロータリー、駅西ペデストリアンデッキ、コモスクエア周辺
今年の完成予想です。
まだ、点灯していませんよ~
点灯式は、11月23日(金・祝日)の夕方です。

名鉄豊田市駅前ロータリーには、出航のテーマに相応しく、船のデザインのイルミネーションが点灯しますよ。
この他、駅西側ペデストリアンデッキ、参合館前広場、コモ・スクエア、豊田スタジアム、桜城址公園などにも点灯されます。

この時期に発売されるのが、イルミネーションのピンバッジです。
イルミネーションの協賛金付で1個500円で販売しています。
イベントキャラクター、イルミちゃんのピンバッジが毎年違うデザインで登場します。
マニアもいらっしゃるようです (*^^*)
今年のチラシです。

参加店で利用できる共通クーポン券つきです。
各店舗の特典付きです。
クーポン券の代わりに、イルミちゃんのピンバッジでも、特典がゲットできます。

当ホテルは、このイベントに協賛しております。
(右下のオレンジのマーカーの部分で掲載されています)

点灯式には、豊田市駅前の参合館広場にお越しくださいね---------------★☆★

近所の自然の恵み

先日、一緒にウォーキングをしている友人より、野菜をたくさんいただきました。
季節ごとにいただいています。
以前は、蕗をいただきました。

今回は、
サニーレタス、グリーンリーフ、小松菜、にんじん、パセリたちです♪♪♪

新鮮野菜は見るからに美味しそうです。
にんじんは土付で、採れたて感満載です。
我が家もちょっといただき、ほとんどは、ホテルの朝食用として、お客様に提供しました。
「にんじんを生で食べると美味しいですよね。」とレストランスタッフ。
ダメダメ、我慢、我慢 m(_ _ )m

ホテルから徒歩10分くらいの場所で栽培されています。
土を見ると、黒々として、肥沃な感じです。
精魂込めて栽培された野菜を、感謝しつついただきましたが、栽培される方は大変です。
ありがとうございました。
また、お願いいたします。(ちゃっかり、、、)

2012年11月14日水曜日

平林 都氏と佐竹隆幸氏

昨日、講演会がふたつありました。

ひとつは、豊田商工会議所創立60周年記念事業の一貫として開催された、エレカント・マナースクール学院長の平林都氏の接遇講演会です。
フジテレビ「エチカの鏡」他のテレビ番組にご出演されています。

フロント従事者3名が出席しました。
トレードカラーでいらっしゃるのか、白のスーツ姿でご登場で、キレのいい、てきぱきとした口調で進められたそうです。
講演後、うち1名は実技講習会にも出席しました。
久々の研修会に勉強になったようでした。
今朝、昨日よりも深々とお客様に頭を下げている男性社員を見て、微笑ましく感じました。 (*^^*)

もうひとつの講演会です。
2が月に一度開催される、豊田信用金庫主催の経営者クラブ、とよしんエグゼクティブクラブで、兵庫県立大学大学院経営研究科教授の佐竹隆幸氏の講演がありました。
こちらには、私が出席しました。
「現代経済を生き抜く ~これからの企業経営~」と題してお話を伺いました。

ご自身の略歴の中で語られたのですが、俳優の石坂浩二さんの劇団に入団されていたことがあり、そのせいか滑舌がよく、聞き取りやすかったです。
タイトルから、カチカチの経済のお話かと思っていましたが、実際の経営に溶け込み、とてもわかりやすく、経営者が元来持つべき資質のようなお話でした。
時間と費用を使って出席した講演会です。
今日から活かしてこそ、価値があるというものだと思います。

2012年11月11日日曜日

豊田商工会議所創立60周年記念

去る11月6日(火)に、名鉄トヨタホテルにで、豊田商工会議所創立60周年記念式典が開催されました。

会員とは言え、地元の商工に発展に貢献いただき、感謝の念に堪えません。
創立当初から、今までの活動をスライドで拝見しました。
時代の変革と共に発展しつつ我が町を誇らしく思いました。

 記念講演会も開催されました。
「新たな豊田市の発展を期して」と題して、地元企業 トヨタ自動車株式会社の名誉会長 豊田章一郎氏のご講演がありました。
トヨタ自動車が日本の基幹産業までに成長した日々の地道な努力、、豊田佐吉の教え、豊田家のDNAなどを拝聴しました。
聴けば聴くほど素晴らしい企業です。
久しぶりにお目にかかれた皆様と懇親会で、お世話になったお礼を申し上げたり、最近のビジネスについて、歓談しました。

宴会場の風景です。
秋らしく、紅葉の演出です。

中央にはこのディスプレイ、とてもいい雰囲気でした。

地産地消で地元の造り酒屋のお酒も賞味できるコーナーがありました。
菊石で有名な浦野酒造、豐田正宗で有名な豊田酒造、蓬莱泉で有名な関谷酒造と名だたる造り酒屋さんが勢ぞろいでした。
秋から冬にかけては熱燗の似合う季節ですね。

ブッフェスタイル フルーツコーナーにあったフルーツカービグです。
60周年の文字が織り込んでありました。
お土産は、豊田市障がい者総合支援センター、けやきワークス特性クッキー(写真)と風外の抹茶あんの入ったどら焼きでした。
こちらも地元の銘菓です。
(写真撮影を待ちきれず、クッキーをほおばりました。本当はもっとたくさん入っていました 謝)

これからも、地元の発展を祈りつつ、参画しながら、微力ながら地元を作り上げたいと感じました。