2012年6月30日土曜日

ロンドンパブ

昨日29日金曜日、名鉄豊田市駅前東側にある コモ・スクエア広場で、イギリスで開催されるオリンピックを契機に、とよたまちなかロンドンパブが開催されました。

午後5時より8時まで、屋外でのイギリスビール中心のビアガーデンです。
イギリスの音楽に耳を傾けながら、夕涼みのイベントです。

会場に到着したとたん、目に飛び込んできたのが、この車。
お、イギリスの名車、ロールスロイスですね!

 イギリスの伝統的な楽器、バグパイプの演奏を行っていました。
日本の楽器にはない、なんともいえない燻し銀のような感じが温かみを感じますね♪♪♪

 ビールのおつまみは、名物のフィッシュ&チップスです。(左)
揚げたてではないのが、ちょっと残念でしたね ^^;

この日は、80歳になる父と一緒にきました。
父は、ギネスがいい、とのリクエストで、イギリスのビールをいただいていました。


先ほどのバグパイプの演奏者です。
男性は、タータンチェックのキルトスカートをはいて、演奏します。
ものの本からの情報ですが、一説、下着をはかないとか聞いたことがあります。
失礼ながら、笑って、質問をしてみました。
「シークレットです(笑)」
というお答えでした。
立ち呑みで、わいわい、がやがやで、楽しかったですね。
父親には、まちづくり会社のSさんが椅子をご用意くださいました。
(ありがとうございました \(^o^)/ )

ビール売り場では、こんな被り物の売り子さんが、、、
なかなかユニーク ^^V

偶然、太田豊田市長にお目にかかりました。
父親を記念写真をお願いしました。

「いい記念になったよね! お父さん!」



2012年6月28日木曜日

豊田市の おもてなし事業 連絡会

昨日、豊田市体育館 スカイホール豊田で、豊田市主催のおもてなし事業連絡会に出席しました。
パネルディスカッション形式で、パネラーが15名という大所帯で行われました。

おもてなし事業というのは、豊田市が所有しているハコモノを利用する方々へ、また豊田市に来ていただこう、また利用していただこう、という狙いで始まりました。今回は、ハコモノ管理をしている豊田市やその外郭団体、各種団体や民間企業のおもてなしの事例発表でした。

当初は、豊田ホテル旅館組合から参加しようと思いましたが、地元商店のとよた下町おかみさん会から会長代理の依頼で、出席しました。

豊田市副市長の幸村氏です。
太田豊田市長代理でのご挨拶です。
法人税が豊富にある豊田市はハコモノ行政と揶揄されやすいのですが、できてしまったものは仕方ありません。無駄のないように、資産活用をするしかないですね。

「チャンスは、ここにある! おもてなしで豊田を変える」

どんなチャンスを設定したのでしょうか~

ずらーりパネリストの方々が並ばれました。
パネリストは、豊田市体育協会、農作物加工品販売、豊田商工会議所、まちづくり会社、ホテル、タクシー会社、鉄道関係、商店街関係、などなどです。

おもてなし事業をしたイベントは、
平成23年度全日本卓球選手権大会マスターズの部
ミスターチルトレン スタジアムツアー2011 SENSE
シュテーデル美術館所蔵フェルメールとオランダ・フランドル絵画展
です。
各々、商店街、館内でおもてなしを行った事例を発表しました。

法被姿の豊田ホテル旅館組合 副組合長の伊藤さんです。
外で活動する旅館組合をアピールし、本来おもてなしを生業としていることを話されました。

あら、テレビとよたの冨美ちゃん社長、今日も旬な情報収集に余念がありませんね!!!

おもてなし事業=販売活動のような感じがしました。
民間事業者ですので、売上や利益確保は必須ですが、事例発表内で、あまりにも売上、利益の言葉が頻繁に登場したので、ちょっと閉口しています。赤字では出店の意味がありませんので、確保は悪いことではありませんが、売上や利益は来場者を想像し、おもてなしをした結果だと思っています。どうしたら、おもてなしができるのかを、とことん考えるべきかなと思っています。「主催者が楽しんでやならいと、相手に楽しさが伝わらない」 間違いではありませんが、おもてなしを提供するプロセスを経た結果と考えたいと思います。ただ楽しんで行うというのは、お客様不在の自分たち主体になりがちです。お客様が楽しいと感じるのをみた主催者側が最終的に楽しいと思いことが肝心だと思います。

豊田市のおもてなしを個人的に、真剣に考えたいと思います。

2012年6月22日金曜日

Thank you very much for staying with us.

今日、南アフリカからのお客様3名様が、2週間のご滞在を終え、帰国の途につくことになりました。
皆様とても陽気で気さくの方々でした。

とても大きなスーツケースがあるので、普通に歩くと5分ほどの距離の空港バス乗り場まで、スタッフが車で送って行ってくれました。

「8月にまた来るよ。
 本当は7月に来て、おいでん祭りがみたいんだけどね~。」
とおっしゃっていました。

七夕の短冊を書いてくださったり、おいでん祭りの歌の英語バージョンがあるといい、などなど、日本や豊田市を気に入ってくださいました。

お気をつけてお帰りくださいませ。

We are looking forward to seeing you on August.
Have a nice flight.

車の町の意外な一面

豊田市は、ご存じのように車の町です。
ご来豊のお客様は、工場で汚れたイメージがあるのですが、きれいな町でという感想です。

平成17年4月1日、豊田市は周囲の町村を合併をし、愛知県で面積が一番広くなり、岐阜県とも県境を成すようになりました。
合併をした町村は三河山間部と呼ばれる地域で、農作物が豊富にあります。
また、旧豊田市の北部、南部も果物や観賞用の花の栽培をしています。

今朝の中日新聞の豊田版です。
何と、農作物関係の記事が3つ、目白押しです。
豊田市下山地区(旧下山町)の出張農作物販売(上部)
豊田市前林町のピオーネの収穫(下部左側)
豊田市高岡本町のシンピジウム(下部右側)

産業の六次化の動きもあり、農業展開に負けず、第三次産業も地位向上を目指し、さらにレベルアップすれば、バッチリ、バランスのとれた市になると思います。

それぞれの産業がバランスよく発展することを願っています。


2012年6月20日水曜日

かわいいお客様

以前、フロントスタッフとして勤務していたKさんが、尋ねてきてくださいました。
それも、ママになって●^^●

何年ぶりかにお会いしました。
アメリカ人と結婚され、かわいらしいママさんになっていました。

ハーフの赤ちゃんはかわいいですねぇ~
セリーナちゃんと言います。
(ママの許可を得て、アップしました。)

人見知りしない、誰に抱っこされても笑っていました。
社交的です♪
スマートフォンで撮ったのですが、さすが現代っ子、スマートフォンに反応していました(笑)
赤ちゃんをみるのも楽しみですが、ママになったKさんのお元気な姿に嬉しく思いました。
幸せそうで、良かったです。

お土産に、紅いもタルトをいただきました\(^o^)/
遊びに来てくれて、ありがとう♪♪♪

2012年6月16日土曜日

『 傘かしげ 』から、江戸しぐさ

台風の影響なのか、今日から一週間ほど雨模様です。
傘の花が咲きますね~

この時期になると思い出す言葉があります。

「傘かしげ」 です。

雨の日のマナーで、人とすれ違う時、相手を思いやり、相手と反対の方に傘をかたむけ、傘からの滴が相手にあたらないようにする心遣いです。
美しい日本語だと思います。
昔は、道が狭かったため、傘を差しながらのすれ違うことが困難であったかと思います。
現在の歩道は広いので、傘かしげをする必要はなさそうですね。

幼少のころ、家と家の間の狭い路地で人とすれ違うとき、大人が傘を上の方に持ち上げてくれ、通って行かれたことを思い出しました。
これもひとつの心遣いですね。

傘かしげは、江戸しぐさのひとつと言われています。
江戸しぐさのしぐさは、仕草は思草と書かれ、江戸町方の商人道、生活哲学のようです。
行動の形だけではなく、心や思いが伴っているということなのでしょうね。

形とは、型+血 と言われ、型に人の血が流れてこそ、と言われたことを思いだしました。

江戸しぐさを調べてみると、傘かしげのほか、肩引き、時泥棒、うかつあやまり、七三の道、こぶし腰浮かせ など、人が生きていく上での倫理観、道徳律、約束事などを守る基本的な処世術のようなものだと感じました。

昔から語り告がれた日本の良さを忘れず、他人に思いやりの気持ちを持ち、マナーを守り、公私共に毎日を過ごしたいものです。

2012年6月14日木曜日

七夕さま Star Festival 星に願いを☆★☆

7月7日は七夕です。
毎年飾ろう飾ろうと思いつつ、やっと今年飾りました。
正確には、スタッフが飾ってくれました ^^;

海外からのお客様が多いので、英語で七夕を簡単に説明し、
「願い事を短冊に書いてみませんか」と記しました。
アシスタントマネージャーが折り紙で作ってくれ、スタッフが英訳をしてくれました。
彦星と織姫がかわいいですね☆


彦星と織姫のお顔を、当ホテル フロントマネージャーの子供さん(幼稚園の年長さんの男の子、来年幼稚園の年少さんから入園する女の子)が描いてくれました。
子供が無心で一生懸命、フリーハンドで描いた絵は和みますね----------☆★
「お客様がたくさんいらっしゃいますように」
パパも短冊に願いごとを書いてくれ、親子合作となりました\(^o^)/

私も、
「お客様にたくさんの喜びがありますように」 と。

短冊や飾りは、近くの老舗のおもちゃ屋さんで購入しました。

この竹は、作り物です。
生の笹がいいのですが、切った後、すぐに元気がなくなるので、これにしました。
ある会で使用しているものですが、管理が悪く、枝が折れそうで、しな垂れていましたが、スタッフのSさんが糸でくくって直してくれました。(器用!)



飾ったその日、早速、海外のお客様が願いごとを書いてくださいました。
初めての体験だそうです。
人生の安定を祈るような願いでした。

短冊を書いてくださったのは、インドからのお客様です。
ありがとうございました。
七夕後は、近くの神社に奉納します。
(画像は、お客様のご承諾を得て、アップしております)
 
7月下旬にパパになるスタッフMさんの願いごとです。
元気な赤ちゃんを楽しみにしていますよ~

海外のお客様にも日本の文化に触れていただき、嬉しく思っています。
短冊がひとつ、またひとつ増えていくと、他のお客様も書いてくださると思います。

七夕当日には、短冊でいっぱいになるといいなぁ~ と思います。



2012年6月1日金曜日

豊田市西山公園 と 「女性の品格」

5月29日火曜日、年に一度の健康診断を受診しました。
早めに出発したところ、大幅に早すぎました。
病院に行く途中の西山公園に立ち寄りました。

ホテルのある豊田市の中心市街地から北方向へ車で約10分のところにあり、豊田地域医療センターの道路はさみ南側にあります。
財団法人豊田市公園緑地協会が管理しています。

シェリーメイディランドという花です。
ホテルに業態変更する前に、庭に咲いていました。
一重で中心が白色、弦バラです。
懐かしく思います。

今はバラの季節、ちょうど見ごろを迎えています。
地元のこども園の園児が遠足に来ていたり、ケーブルテレビ ひまわりネットワークが取材をされていました。

緑と色とりどりの花で癒されますよ。

モデルガーデンもあります。


 こんなところで、憩いのひとときを過ごしてみたいですね♪


寄せ植えもきれいですね。

マイナスイオンたっぷり、森林浴できそうです。

 日本庭園もあります。

これは、ヤマボウシです。
ぱっと見たところ、ハナミズキに似ています。
やはり科目が、ミズキ科で、同類ですね。
ヤマボウシは実がなるそうですが、ハナミズキ(アメリカヤマボウシ)はならないそうです。

なかなか花の名前が覚えられないです ^^;
前に読んだ、坂東眞理子氏の「女性の品格」という本に、「花や草木に興味を持ち、季節を感じるといい」という行があったことを思い出しました。
品格が備わるのは、まだまだ先のことのようです。