2011年6月26日日曜日

ホテル旅館組合青年部定例会とBBQ

同業者の組合組織は、全国東海ブロック愛知県、そして豊田支部と構成されています。その傘下にそれぞれ、青年部があります。豊田支部の青年部は毎月定例会を開催し、イベントの打ち合わせ、情報交換をしています。


毎年6月は定例会後、BBQを行い、6月は22日(水)に開催しました。













今回の会場は、豊田市の中心市街地から自動車で北部へ30分くらい走った松平地区の六所苑で開催されました。豊田市は車でちょっと走れば緑豊な山々に恵まれています。

山間の宿で、とても静かです。聞こえてくるのは、旅館内のお庭にある小さな滝の流れだけです。合宿気分の定例会です。この日は、7月に開催されるおいでん祭り花火大会の打ち合わせで、豊田市の商業観光課の職員さんにもご出席いただき、ご来場のお客様を最優先的に考慮し、活発な意見交換がされました。担当のSさんは、公務員的な発想ではなく、民業と同じ考えをお持ちで、大変頼りになります。本来はそうでなければ、いけませんね。

定例会も終了し、ちょっと館内探訪。男子風呂の窓からは、石でできた亀さんがみえました。縁起ものですね~

六所山の登山道入り口です。山頂に六所神社があり、これは二の鳥居です。

紫陽花がたくさん咲いていました。

自生のササユリです。

イノシシが田を荒らすようで、こんな柵が仕掛けてありました。クルマの町にも野生のイノシシが出没します。

さあ、野外でBBQの始まりです。こんな日の高いうちから、静かな場所でのBBQは贅沢です。時折、うぐいすの泣き声がしていました。お肉は、牛、豚、鴨と勢揃い!



焼き物に鮎が出てきました。養殖とは言え、小ぶりが嬉しいです。


風下に座った人、お気の毒でした。「目がいてぇーー」

イノシシのお肉です。早めにおろしたお肉には全く臭みがないとのことで、とても美味しかったです。

締めは焼きぞばです。調理人の集まりなので、調理方法がうるさい、うるさい(笑) きゃべつが先だとか、麺が先だとか。。。 結局、以前、焼きそば屋を経営していた人の意見を通し、みな、美味しいと納得。


二次会は、山を降り、町へ。青年部御用達のスナックへ。こんなオチャメな組合員もいます。


なんだか、飲み食いの画像が多くなりましたが、定例会はまじめに、本当にまじめに行っていました。業界のために真剣し、遊ぶときも真剣に、が先輩からの言い伝えです。しっかり守っております。ある意味ライバルでもありますが、いい仲間たちです。

2011年6月25日土曜日

紫陽花

紫陽花の季節です。
梅雨の時期、雨によく似合う花です。

豊田市北部の松平地区にある六所山付近で撮影。

町中を散歩中、あるお宅の玄関先で撮影。


近自然公園内で撮影。


ご近所さんからいただいた切花。
窓辺に飾ってみました。

名古屋グランパスエイトVS浦和レッズ戦

暑い夜に熱い戦い!!!


今夜19時キックオフで、豊田スタジアムにて、名古屋グランパスエイトVS浦和レッズ戦が開催されています。

ホテルとしましては、浦和レッズも応援しています。

お客様に、気持ち良くお帰りいただきたいからです。

浦和fレッズのサポーターは、本当に熱いですね~

町で、春日部、大宮などの関東圏からお車を多く見ました。

豊田にお越しいただき、ありがとうございます。
豊田市は名古屋グランパスエイトのサポートタウンに認証されています。

豊田スタジアムには駐車場があまりありません。名鉄バスがスタジアム直行バスをだしたり、高速のインターチェンジからパークアンドライドシステムでシャトルが運行されています。豊田市駅からスタジアム往復のシャトルバスです。

乗降口にはグランパスのミニフラッグが\(^o^)/

気の利いた心遣いですね♪

夜のスタジアムです。

今日のげームがいかがでしたでしょうか!

東郷青児の絵

過日、名古屋に行った際、丸栄百貨店に立ち寄りました。JR名古屋駅の高島屋が進出するまでは、三越名古屋(旧オリエンタル中村)、松坂屋本店、名鉄百貨店とともに、地元名古屋では4Mと呼ばれ、名古屋を代表するデパートでした。

少し前に、丸栄百貨店のエレベーターが見られなくなるとかもしれないと聞き、どうしても、エレベーターの扉の絵を見たかったのです。



名古屋市内の繁華街 栄エリアにあり、広小路通りに面しているデパートです。

本館1階のエレベーターの扉に、洋画家の巨匠、東郷青児氏が描いた絵があります。



モダンな画風に子供の頃でも、目を奪われた記憶があります。


デパートでエレベーターを待つ間の、ちょっとしたアート観賞、待つ時間を忘れさせてくれます。

2011年6月20日月曜日

号外 男子サッカー オリンピックアジア二次予選

日付が変わってしまいましたが、昨日の19日(日)に、豊田スタジアムで、男子サッカー アジア二次予選 ロンドンオリンピック予選第1戦 Uー22日本代表対Uー22クウェート代表が、19時キックオフで行われました。

試合後に配られた号外です。お客様よりいただきました。
快勝でしたね。業務終了後、スポーツニュースで見ましたが、かなりいい感じに試合をリードし、進めていたようでした。


良かったですね~♪♪♪ \(^o^)/

2011年6月19日日曜日

全旅連全国大会 in 東京

去る6月7日(火)、東京で第89回全旅連全国大会が東京のホテルオークラにて開催されました。昨年より準備を進めておりましたが、震災があり、大会のコンセプトなどを変更しました。毎年開催され、5年に一度東京開催となり、その間は全国あちらこちらで開催されます。ちなみに昨年はお隣の岐阜県でした。


当日、所属している女性経営者の会担当の分科会があり、設営準備のために、前日から入りました。
午後からの講演会、式典後、開催しました。

基調講演は、藻谷浩介氏です。あちらこちらで講演をされ、日本中をくまなく歩いてみえます。先日購入した東洋経済発行の臨時増刊号のナゴヤの正念場にも寄稿されていました。日本を、地域を客観的に分析され、人気のある講師です。今後の人口分布を念頭にビジネスを、と強調されました。





愛媛県の大木大会実行委員長のご挨拶です。来賓には国会議員が多かったのですが、胸に染み入るご挨拶ばかりで、感銘を受けました。

式典後は担当した分科会が開催されました。2つの分科会と1つのイベントと参加者は3つから選択できるようになっています。今回は、宿の火を灯しつづけようというコンセプトの下、宿業を継続していくため、事業承継をテーマに親子パネルディカッションを企画しました。宿屋のバトンを渡す親、渡される子、それぞれの立場でご意見を伺いました。


開催前、パネラーの皆さんに勢ぞろいいただき、記念撮影。
「はい、チーズ!」 パチリ
皆さま、ちょっと緊張気味ですね、
もしかしたら、親子ボトルもあるかのも、の前評判も。。。(失礼しました)

コーティネーターを中央に、右手に親チーム、左手に子供チームにわかれました。今回、シナリオ作成をコーディネーターと行いましたが、言葉は生き物です。意外なお話も聞かせていただきました。

パネラー同士の意見交換もあり、ためになり、また大変楽しい分科会となり、大盛況でした\(^o^)/


この後は、大懇親会。



この方、有名な観光庁長官の溝畑宏氏です。式典で来賓ご挨拶をいただきました。いつもながらのお元気な内容で感動しました。懇親会ではちょん髷の被り物でご登場。会場が笑いと和みの雰囲気に包まれました。このくらいの盛り上がりが日本には必要です。日本の観光をしょって立つ人に相応しいと思います。



あらら、ゆるキャラちゃん!名前はなあに~

来年は岡山県岡山市で開催、6月14日(木)です。
そのときまで、みなさま、お元気で~





お土産は、宮城県の秋保米1キロです。通常は、地元のものとなるのですが、被災地への応援として、選ばれたのだと思います。改めて一日も早い復興をお祈りいたします。

愛知県ホテル旅館生活衛生同業組合総会

去る5月24日(火)、知多半島の美舟で、愛知県ホテル旅館組合の総代会が開催されました。
愛知県下には都市部に各支部があり、支部からの代表が集まり、総会を開催します。
理事構成員になっているため、出席しました。
久しぶりにお目にかかる同業者、日頃からサプライヤーになってくださっている業者さん、情報交換や懇親が楽しみです。


ホテルの前は大海原が広がっています。



はるか向こうにみえるのは鳥羽だそうです。




会場である美舟の社長とは同年で、よく話をします。


お花とつるし人形がお出迎えです。ターゲットは女性客、または女性に引っ張られたご家族ですね♪


年度切り替えです。それまでの確認と、新たなる年への意気込みの意思統一する会、と思っています。




震災、原発問題で、キャンセル続出で売上低下に頭を抱えている組合員ですが、各々手を打ち、乗り切ってほしいとのことでした。自助努力が必要です。

慎重審議後は懇親会です。実は、懇親会の司会の大役を仰せつかり、務めました。


アトラクションとして、地元の和太鼓のグループの演奏です。下は幼稚園児から上は70歳台の方まで、老若男女が日々練習に励んでいるそうです。愛知万博でも演奏されたそうです。太鼓は縁起がいいですね。力強く、お腹の底に響き、眠っていたエネルギーが湧き上がる感じです。


この後、司会を担当した私は、コンパニオンのピンクのワンピースに着替え、中締めの進行をしたのです。画像はありませんよ~

2011年6月18日土曜日

震災復興支援ひまわり商品券申込延長

豊田市では、不定期に地域振興券を発行しています。

地元の個店や大型店の活性化のため、また消費者が利用しやすいように発行しています。利用加盟店でのみ使えます。この振興券にはプレミアムがついており、額面の10%が上乗せされています。この10%分を豊田市が負担してくれています。


当ホテルも利用加盟店となっておりますので、利用できますよ~♪

販売は7月1日(金)、2日(土)、3日(日)で、ご利用期間は、7月1日(金)から10月31日(月)までです。

豊田市の花ひまわりを名前につけたこの商品券は、過去2,3回発売されており、いずれも額面総額5億円、うち10%5千万円を豊田市が負担します。太っ腹豊田市!今回も同額が発売されます。過去と大きく変わったところは、3月に起きた東日本の震災で、震災復興支援ひまわり商品券と名づけられ、利用加盟店は、換金する際に2%の手数料を引かれますが、そのうちの1%は被災地へ義援金として送られるシステムです。もうひとつ大きく変わったところがあります。それは購入方法です。以前は、販売場所に出向き、並んで購入していましたが、各販売所で冊数のばらつきがあったり、近くに販売所がないなどの理由で、往復はがきでの申し込みになりました。ひとりで購入できるのは、5万円分まで、5万5千円利用できます。


今回も購入しようと思っておりましたら、期限が過ぎてしまいました。ところが、応募が少なかったため、申し込み期限が延長になりました。ラッキー\(^o^)/

ボケボケしているとまた忘れるので、早めに投函します。

当たりますように。。。(神様に向かって)パンパン!!!

2011年6月12日日曜日

AED講習会

AEDの講習会を社内で開催しました。



5年リースが完了し、新規で契約しました。

再リースを組むと、先の5年間で、電池やパットの交換に費用がかかるため、自販機メーカーと提携しているところから新規でリースを組みました。

弊社は、導入が比較的早期であったので、リース完了後の手続きが初めて、と担当営業マンが言われていました。

お人形を使い、床に置いて訓練した方が本番に近いですよね。

パットを取り出すと、音声によりガイダンスが開始されます。

すべて音声で流れるので、わかりやすいです。

必要なないときも、案内してくれます。

心臓マッサージの手順まから、リズムまで音声案内です。

いざとなると、気が動転し、あわてて、簡単なこともできなくなるような気がします。

繰り返しの訓練が必要ですね。

今年も梅酒を漬けました

12年ほど前より、毎年梅酒を漬けています。



毎年の年中行事になりました。

その間、過去に一度だけ忙しくて、漬けるのを忘れたのですが、その年に、健康診断で飲んだバニュウムが盲腸に落ち、虫垂炎で全身麻酔の手術となりました。それ以来、漬けないと何か良からぬことが起こるような気がし、欠かさず漬けています。

1キロ980円の大粒を2キロ購入。


いい青梅だと思います。

一番初めは、普通の氷砂糖に焼酎を1瓶、氷砂糖に果実酒用のブランデーと2種類漬けていました。


ここ3年は、氷砂糖の代わりに黒砂糖に、焼酎はやめて、ブランデーだけにしました。



広口瓶に青梅と黒砂糖を交互に入れて、

ブランデーをゆっくりと注ぎます。


このときにおまじないも注ぎます。
「美味しくできますよーに・・・」と。

ときどき、揺すってやり、黒砂糖がまんべんなく溶けるようにいい子、いい子します。
漬け込んでから半年から飲めますが、1年間はこのままです。
来年の今頃から、飲み始めます。

ブランデー黒糖梅酒、楽しみです♪