当日、所属している女性経営者の会担当の分科会があり、設営準備のために、前日から入りました。
午後からの講演会、式典後、開催しました。


式典後は担当した分科会が開催されました。2つの分科会と1つのイベントと参加者は3つから選択できるようになっています。今回は、宿の火を灯しつづけようというコンセプトの下、宿業を継続していくため、事業承継をテーマに親子パネルディカッションを企画しました。宿屋のバトンを渡す親、渡される子、それぞれの立場でご意見を伺いました。

「はい、チーズ!」 パチリ
皆さま、ちょっと緊張気味ですね、
もしかしたら、親子ボトルもあるかのも、の前評判も。。。(失礼しました)


この後は、大懇親会。
この方、有名な観光庁長官の溝畑宏氏です。式典で来賓ご挨拶をいただきました。いつもながらのお元気な内容で感動しました。懇親会ではちょん髷の被り物でご登場。会場が笑いと和みの雰囲気に包まれました。このくらいの盛り上がりが日本には必要です。日本の観光をしょって立つ人に相応しいと思います。
あらら、ゆるキャラちゃん!名前はなあに~
来年は岡山県岡山市で開催、6月14日(木)です。
そのときまで、みなさま、お元気で~
お土産は、宮城県の秋保米1キロです。通常は、地元のものとなるのですが、被災地への応援として、選ばれたのだと思います。改めて一日も早い復興をお祈りいたします。
2 件のコメント:
当日、そして大量の打合せのアドバイスありがとうございました!!!
稲熊さんのアドバイスあってのコーディネーターだったかと思います!
また、機会があれば、一緒にお仕事させて頂きたいと思っております。
お疲れ様でした~~~♪
いずみちゃん
こんばんは☆
コメントありがとう\(^o^)/
分科会はお疲れさま---------☆
いえいえ、一緒にやったといっても、ほとんど、お任せでしたm(_ _)m パネラーへのヒアリングをしていただき、本当に助かりました。
当日、現場でリハーサルしないとわからかいことが多々ありましたね。役割も、まさかタイムキーパーをやるとは思ってませんでした^^;
明日くらいに、アンケートシートが届きます。そこに書こうと思っていましたが、愛知県では、いずみちゃんのコーディネーターの評判が良かったですよ^^V
機会があれば、次回の是非ご一緒にお願いします。広報ITのご活躍を期待してまーす♪
コメントを投稿