2013年3月26日火曜日

愛知県美術館開催 円山応挙展

過日、会議で名古屋に行った際、愛知県美術館へ同業者仲間と円山応挙展へ行きました。

名古屋と言えば、まあ、いろいろありますが、建物と言えば、テレビ塔ですね。
デジタル通信になってからはそのお役目を果たしましたが、今でも親しまれています。



この建物は、愛知県芸術文化センターと言い、略して、芸文センターなんて呼んでいます。
愛知県美術館を始め、コンサートホール、バスターミナルなどが集約されたビルです。

友人よりチケットをいただきましたので、名古屋に出たついでに、観賞することにしました。


愛知県美術館と言えば、一番最初に訪れたのは、小学校1年生の夏休みの時です。
今は亡き母に、「おもちゃを買ってあげるから、名古屋に行こう」と言われ、喜び勇んでほいほいついて行った先がこの美術館でした。
立て替える前の建物が好きでしたね。

そこで見たものは、ピカソ展でした。
当時、絵画教室に通っていたのですが、
「この絵は何?わたしでも描けるよ」(ピカソに失礼な発言)という感じで、絵の価値がわからず、金づちで頭を殴られた気持ちでした。
カルチャーショック!!!でした。
小さいながら、絵の世界が変わったような気がしました。

チケットにもある襖の絵が有名らしいです。
この先は撮影ご法度なので、アップできないのが残念です。

2時間の目の保養と絵画のお勉強で、ちょっぴり知識を得ました^^
動物が多かったのですが、毛の一本一本まで丁寧に描かれてあり、毛並まで伝わってきそうでした。
孔雀の羽も本物のようでしたね。
遠近法などを駆使したり、屏風には水平法と鳥瞰法の両方を取り入れ、見る者をはっとされる画法で描かれていました。
チケットの絵は、大乗寺というお寺にある襖絵で、再現されていました。

この展覧会は、会期中、絵画の入れ替えがあるようです。
二度足を運んでもらおうという戦略ですね~笑

絵画鑑賞は、静かな時間が持てますね。
たまには、感性が磨かれ、いいものです♪

2013年3月25日月曜日

仲間のお店 玩具のマルモリ と 川平屋

最近、知人に男の子が生まれました。

初めてのお子さんで、喜んでいらっしゃいました。
お祝いにメッセージカードを購入しました。


地元で所属している とよた下町おかみさん会の仲間のお店、玩具店のマルモリさんで購入しました。
かわいいでしょ!!!
おもちゃ屋さんですが、ポストカードがあります。
玩具というより、最近は手づくりのプラモデルファンに人気のお店として、なくてはならない存在になっています。
他のおもちゃ屋さんとの差別化を図り、プラモデルコンテストも開催されています。
私が子供のころからある老舗おもちゃ屋さんです。


さてさて、お祝いです。
季節によりますが、このところ、男の子には甚平、女の子には浴衣と決めています。

でも、時季ではないので、えいっとばかり、呉服の老舗 川平屋さんに電話してみました。
川平屋さんも、先ほどのおかみさん会の会員のお店です。

「とっても変なこと訊くけど、この時季に男児の浴衣なんてないよね~」
すると、M子さん、
「あるよぉ~ 倉庫から出してきてあげるわぁー」
ということで、行ってきました。


 
昭和時代、アーケド街にあった店舗を、国道沿いに移転され、暖簾を守っていらっしゃいます。

男児の浴衣や甚平がたくさん用意されていました。
かわいいですね●^^●
80サイズのカーゼ地で、白地の甚平を購入しました。(画像にはありません)
半年後の夏にでも着ていただけたら、2回着回しできそうです。
箱に入れて、ラッピングしてくれました。

何より「すごい」と思ったのは、M子さんが、季節はずれのものでも、倉庫から出して用意していてくれたことです。
それも呉服と比較して、単価の低いものなのに。
商売は、お客様のニーズにお応えることから始まりますものね*^^*
どこまで、「ノー」と言わないようにできるかが次に繋がりますね。

「今、夏ものをくれる人はいないから、びっくりだよね!」とふたりでにんまり!

お店の飾ってあった熊手と社員の七福神の似顔絵。
商売繁盛を願う気持ちはどこも同じですね。

2013年3月17日日曜日

豊田スタジアム付近の春

ホテルから東側にある豊田スタジアムの、さらに東側に菜の花畑があります。

黄色のじゅうたんのようで、きれいですね♪
穏やかな春の陽気に誘われ、サイクリング用の自転車を乗せている自動車を発見しました!

目に鮮やかなビタミンカラーは、元気が出ますね!!!

スタジアム南側は、花摘みができますが、北側は、禁止です。
豊田市内のこども園、小中学校の卒業式、入学式にこのお花を飾るので、とのことです。
とっても微笑ましい企画ですね●^^●


スタジアム付近の土手には、土筆が大きくなっていました。
毎年、見つける場所ですが、今年も見つかって良かったです。
まだまだ自然があります。

朝晩まだまだ冷え込む日があります。
体調を崩さないようにしたいものですね。

2013年3月16日土曜日

豊田市能楽堂で能観賞

今日、豊田市能楽堂にて、お客様が主宰されていらっしゃる能の会に、アシスタントマネージャーと観賞に伺いました。

豊田市の能楽堂は、名鉄豊田市駅からホテルへ向かう道すがらの右側の高層建物 とよた参合館内にあります。

入場が無料だということです。
申し訳なく思います。

豊田市にはこのように大変立派な能舞台があります。
和装でいらしゃっている方が多かったですね。

『砧』という、お題の能で、夫婦の愛を描いた内容です。

能の観賞は、今回で3回目です。
古典を観賞する時間は、たまにはいいものです。
ゆっくりとした時間が流れ、心静かになれますね。

2013年3月7日木曜日

第4回 とよたビジネスフェア

今日3月7日(木)と8日(金)の2日間、スカイホール豊田にて、第4回ビジネスフェアが開催されています。

国際試合も行われる豊田市の体育館です。

回を重ねること、第4回となりました。

 オープニングのテープカットです。

豊田市内の工業高校の生徒さんが熱心に説明を受け、メモをしていました。

今回は、エコ(電気自動車、太陽光パネル、ゴミの省力化)と介護が目につきました。

こちらの車は、超小型の電気自動車COMSです。
市内、旧加茂病院(現在は豊田市厚生病院)跡地にできたスマートハウスにあるものです。
車の位置づけとしては、軽自動車と原付の中間で、ナンバープレートの色は水色だということです。
一般道を走行するので、普通運転免許が必要です。
満充電時間は6時間、電気代は120円(1キロメートルあたり2.4円)です。
最高速度は60キロメートル、1充電で50キロメートル程度まで走れます。
車検・車庫証明は不要、重量税。取得税は一切不要とのことです。
車両価格は、約80万円です(写真のカラーはカスタマイズです)
環境にも、お財布にも優しい、魅力的な車です。
ちょっとして町乗りなら、十分です。
モデルは、友人のIさんです。(ご協力ありがとうございます)

お天気の良い日は、サイドがオープンで利用できますが、雨風を凌ぐ場合は、ドットボタンでシートを止め、ファスナーを閉めれば、オッケーです。
大雨の日は、乗るのを控えた方が良さそうです。

こちらは、展示ようのボディーです。
太陽光パネルが取り付けてあります。

こちらは、まだ市場には出てないそうですが、販売まであと少しだそうです。
充電した電力が、車の後部に蓄電され、震災時に使用できるというのが売りだそうです。
改良を重ね、1台350万円ほどだそうです。

この真ん中のちっちゃい飛んでるもの、これは、屋根に取り付けた太陽光パネルの見張り役です。
リモートで操作し、太陽光パネルの動作確認を行うものです。
情報は、無線でパソコンなどの端末に送ることができます。
最近ならではのシステムですね。

この犬型の機器は、生ごみ処理機です。
ほとんど臭ワン サム というネーミングです。
『生ゴミ・ペットのフンは、「出す」時代から 「消す」時代へ』がキャッチです。
処理能力1日700グラムで、処理後は肥料として再利用できるそうです。
女性金制度が利用できるそうで、88,000円の機器代のうち、豊田市の場合は、20,000円の補助がでるそうです。

エコと二分する分野に、介護があります。
このベッドは、自分で寝返りが打てないご高齢者やご病気の方向けのベッドです。
ゆっくり、ゆっくりベッドが動いて、床ずれを防ぐように考えてあります。

知人が、「ちょっと寄ってぇ~」と言われたので、「どれどれ」と覗いてみました。

さすがにものづくりの町です。
2年に一度、このような大会があるそうです。
細かな、競技時間のかかる大会だそうです。
この会社の方がみごと優勝されたそうです。
一緒にブース巡りをした友人が、「メダルがあるといいね~」の一言で、

始め、展示されていなかったメダルが、30分くらいのうちに届いていました。
さすが、やること早いです。
素晴らしい会社ですね。

最近よくみかける、歴史や会社のシステムのマンガ化。
似顔絵も書いてくださいますよ。

ブース来場記念にいただけるグッズ。
事務用品から防磁グッズまでいろいろです。
ちょっと楽しいところで、ゴミ収集車の紙模型ですね。

へぇ、そうなんだぁーーーというような情報が、今回もいっぱいでした\(^o^)/

2013年3月6日水曜日

梅の花

ホテルから北へ徒歩約30分ほどの場所に、平芝梅園公園があり、今、梅の花がきれいに咲いています。
3月10日(日)まで、梅祭りが開催されています。


駐車場もあります。









梅と言っても、様々な種類があります。
色も、赤白ありますし、しだれもあります。
お祭りは10日までですが、日陰の木は咲いていないものもあります。
春の陽気に誘われて、お出かけになってはいかがでしょうか。

2013年3月3日日曜日

桃の節句 と ホテル誕生日

今日、3月3日は、桃の節句です。

昭和30年代に生まれた私は、御殿のお雛様でした。
飾るのに大変だったそうです。
引っ越す際に、お内裏様とお雛様を残し、人形供養しました。
そのまま、納戸に眠っています ^^;
これは、亡き母が購入した陶器のものです。
桃の花、菜の花と、お供えに雛あられを添えました。

飾るのは、楽ちんです(笑)

実は、3月3日は、ホテルの誕生日です。
幼馴染からお祝いでいただいたお人形が飾ってあります。
旅館から業態変更し、オープンしたのは、22年前の平成3年のことでした。
国の内外から多数のお客様にご利用をいただき、感謝しております。
ドラマもたくさんありました。

結婚式にご出席される20名のご親族様、式でご披露される歌をロビーで練習されていました。
海外のお客様の記念写真に納まったこともありました。
体育大学の学生さんよりお礼のお手紙を頂戴したこともありました。
お客様のお忘れ物を猛ダッシュでバス停まで届けたスタッフもおりました。

逆にご迷惑の多々もありました。

また、初心に返り、スタッフ一同、お客様に喜んでいただけますよう邁進いたします。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

Jリーグ開幕 豊田スタジアム より

3月2日土曜日、Jリーグが開幕でした。
ホテルより東へ徒歩約10分のところにある、豊田スタジアムでも、地元 名古屋グランパスエイトジュビロ磐田のゲームがありました。

開幕を前にした町は、盛り上がっていました。

当日の朝、幟を立てます。
ホント、幸せなことです *^^*

当日の朝7時前のスタジアムはこんな感じです。

仕事を終え、午後2時キックオフのゲームに、徒歩でスタジアムへ観戦に向かいました。
陽射しは春らしくなりましたが、風が強く、体感的に寒い午後でした。

豊田スタジアムは、サッカーファンの間でも人気のスポットです。

「大きい」
「素晴らしい」
「きれい」
というお声があります。
豊田大橋ともども、デザインは、地元愛知県名古屋市ご出身の黒川紀章氏の作品です。
当日券でサポーターズ席を購入しました。
サッカーは詳しくありませんが、上からの方がフォーメーションがばっちり観えるだろうと、あえて4階へ行きました。
TOYOTAの文字も見えます。
(文字の秘密は後程明らかに、、、)
ホームの名古屋グランパスエイト側です。
赤一色です。

アウェイのジュビロ磐田は、ブルー一色です。

お天気がいいと全天候型となりますが、実は屋根が可動式になっており、天候不順の場合は、1時間くらいかけて、屋根ができますよ。

屋根裏には、メンテナンス用の通路もあります。
ある業者さんに伺ったら、さすがに足がすくむとおっしゃっていました。
「下は見ないようにしてる」と(笑)

白いシートは、通常赤いシートに白いカバーがかけてあり、遠くからTOYOTAの文字が見えるようになっています。

雪がちらりと舞っていました。
両チームのサポーターの熱気もあり、かなり厚着をしたので、それほど寒くはありませんでした。
携帯カイロ、ホットコーヒーと仕事で使用している膝掛も持参しましたしね。

来場者数は、21,748人だそうでした。
結果は、引き分け。
グランパスファンはあるジンクスを心配していたようです。
ジュビロ磐田の前田遼一選手が、シーズン中に最初にゴールを決められた相手が、J1から降格する、というものらしいです。
誰が気づいたのでしょうか~

ホテルには、アウェイのお客様もご宿泊になります。
ホームばかりを応援するわけにはまいりませんが、地元としては、良かったですね。

今シーズも、サポーターの皆様をお待ちしております\(^o^)/