今年も多くのお客様にご利用をいただき、誠にありがとうございました。大変お世話になりました。
お客様から情報をいただいたり、教えていただいたり、楽しく過ごさせていただきました。
この年末年始は勝手ながら、休館をさせていただいております。申し訳ございません。ご支持や折角お電話をいただいたお客様には、大変申し訳ございません。1月4日9時より営業いたしますので、よろしくお願いいたします。
『車のまち』豊田市で旅館の娘に生まれ育ち59年。時代の移り変わりとともに、家内制旅館からちょっとした会社組織のビジネスホテルへと形態も変わりました。会社を取り巻く様々な人々や事柄に支えられ、今日があります。そんな毎日を素直に綴ります。
具とだし汁を混ぜて焼きます。
歴史を守り、暖簾を守り、受け継がれていく味。時代を超えて、守り続けることがお客様からご支持される所以ですね。美味しかったので、また行きます♪
白いものの上に、緑のものを重ねています。そして・・・
白と緑を重ねたものを、水分の中で上下に動かすと、あらあら不思議、レタスのサンプルの出き上がり。こうして見ると、玉から剥がしたレタスを洗ってるように見えますよね。お客様にお買い物だけではなく、体験をしていただき、サンプルに慣れ親しんでいただく指向ですね。
このあと、何を体験されたのか、気になります ^^
瓶の専門店です。自家製のたれやドレッシングなどを販売するためのものなのでしょうか。試供品を入れるような小瓶の見本もありました。
食品問屋さん。お値打ちそうでしたね。
うまい棒のアソートタイプ。レストランでお子様に配るおまけですね。このお店にしか販売されていないということでした。お子様向けのおまけや縁日に販売するような駄菓子類などもありましたよ。
飲食に関係のないような化粧品屋さんや銀行さんのショーウインドーに飾られたかっぱ橋道具街のキャラクター。店先の景観にちゃんと貢献しています。
焼印に使う型です。こんなものも、あんなものも、なんでも揃う道具街です。丸一日では周りきれなかったです。今度は、必要なものをピックアップしたり、大きさを計り、置き場所や収納を考え、リストアップし、また来たいですね。
童心に返ったようです。わくわく、うきうき です。
へぇ、中刷り広告もポケモン
えっ!ちょっと待ってよ、車内の広告という広告すべてポケモン一色!!!
ほら、ここにも。
私の前に座っていらした方、ポケモンのことわざ集の本を読んでみえました。(図々しく撮らせていただきました)ポケモンのツアーなのか、子供さんづれやご年配の方が多く、みんなニコニコしてみえました。
さすが東京、やることがおしゃれ、心にくいですね~