2012年1月22日日曜日

食べ歩き&飲み歩き 駅前通りバル

個店の活性化を図ろうと、飲食店を中心にはしご酒イベントが盛んに行われるようになりました。
豊田市の中心市街地でも、とよた西町はしご酒とよた小坂食べ歩き飲み歩きなどが行われています。
このようなイベントは、豊田市のみならず、あちらこちらの町でも開催されています。

来月2月1日(水)2日(木)2日間、豊田市駅前通りでも、駅前通りバルが開催されます。


駅前通りとは、名鉄「豊田市」駅東側を言います。
鉄道敷設時から、東側が表通りとして発展しています。
当ホテルもこの通りに面していますが、商店街組合のエリアが異なるため、参加店にはなっておりません。
バルとは、スペイン語の bar(バル)で、いつでも立ち寄れる気軽なお店のことをこのように呼ぶのだそうです。

今回はチケット購入で、飲食店プラス、物販も可能です。
ホテルの新着情報にも掲載しております。
期間中、巷で流行っている婚活パーティーも開催されるようですが、こちらはすでに定員に達しており、締め切っているようです。

チケット制お店めぐり、各エリアも進化しているようですね----------☆

2012年1月21日土曜日

割烹 なり田

ホテルより、徒歩約10分弱の場所にある、割烹なり田は、ちょっぴり大人の雰囲気で心静かにお酒を楽しめます。
隠れ家的な存在です。

昭和のにおいのする家屋がある細い路地の入り口にあります。



アンティークな感じがステキなお店です。

オーナーはソムリエの資格を持ってみえます。
ワインが主体のお店だと思っています。

 割烹ですので、日本酒もあります。

天井もパチリ!
ワイングラスが交互に並んでいるよに見えます ●^^●


友人は赤ワインを、私はシャンパンをいただきました。
おつまみは、チーズと干しぶどう。
干しぶどうは、枝に実がついたまま出てきます。
少しずついただきました。
ビールのような飲み方では品がないですよね~
話に花が咲き、楽しいひと時でした。

2012年1月18日水曜日

友人との会食  河豚の巻

食いしん坊の仲間と、2か月に1度ペースで、会食をしています。
場所は、当ホテル内、テナントの割烹ゆすらが多いです。
今回は、河豚の会です。

ちょっと遅れて参加したため、お料理がこんなに並んだおりました(笑)
今回、鉄刺は一人盛りでした。
「喧嘩になるといけないから、、、」(冗談)と、お店の方のお心遣いでした(笑)
一同、納得です!

これが、今回の目玉です。
身と皮の間、だそうです。
石焼にしていただきました。
なんとも言えない食感で、皆、口ぐちに「美味しい ●^^●」を連呼していました。
ひれ酒で、堪能です!

これも、贅沢な逸品。
メンバーのリクエストで、白子焼です。
外側は焦げ目がついていますが、中はとろ~り。
まずは、そのままで、次ににすだちをかけ、二度三度美味しいです。

唐揚げです。
熱々の揚げ物がいただけるのは、主婦としては最高です。

鉃ちりの締めは、何と言っても、雑炊ですね~☆
ついつい、食べ過ぎます ^^
「もう、太ってもいい~」といいつつ、食していました(笑)

河豚はあたる(中毒)というところから、鉄砲と言われ、その刺身を鉄刺、鍋を鉃ちり と呼んでいるようです。
日本人の言葉遊びですね。
文化を感じます。

デザートです。
ひれ酒でちょっと酔っ払い、なんだったか忘れてしまいました。
あんこの台にあわ雪かな~

ガハハと笑い、
パクパクと食べて、
グイグイと飲んで、
楽しいメンバーに恵まれ、ありがたき幸せです------------☆

次回は、すっぽんだそうです。
楽しみ ●^^●

2012年1月16日月曜日

猿投山と矢作川

久しぶりの朝のウォーキングです。
夜歩くことが多いので、明るい昼間は回りの景色がよく見えます(あたり前ですね)
豊田大橋をわたり、豊田スタジアム方面へ向かいました。

豊田大橋から北を見ると、猿投山(さなげやま)と大橋がかかる矢作川(やはぎがわ)がみえます。
このふたつの名前は、振り仮名がふっていないと読みづらいですね。

両者は、地元の校歌に登場します。

猿投山は、たくましく、山のごとき高い志を持とう、
いつも青々とした山のように希望に満ち溢れ進もう、

矢作川は、清らかな流れのように、優しく、穏かな気持ちになろう、
川の流れは智慧の泉

父なる猿投山、母なる矢作川 
こんなイメージです。

(お詫び:画像は、今日撮影したものではありません。)

2012年1月15日日曜日

ある記録

今日1月14日、豊田市内にある愛知学泉大学より、冊子とDVDが手元に届きました。
昨年、同大学の学生によるソーシャルビジネスインターンシップの審査員を依頼され、そのときの学生のプレゼンテーションをまとめたものでした。

このようなインターンシップがあることを初めて知りました。
普通インターンシップというと、学生が就職前に企業で見習いで社会や働くということを経験し、就職に役立てる、ということだと思っていました。
ソーシャルビジネスインターンシップとは、「地域の課題解決や社会的課題解決の分野での活躍を目指す大学生のための実践的な挑戦の機会の提供と、ソーシャルビジネスに取り組む企業・団体(インターン受入先)の事業発展・組織力強化への貢献を同時に実現することを目指す「長期実践型インターンシッププログラム」」(NPO法人ETIC.のホームページより抜粋です)だそうです。
今回、学生さんたちは、民間企業、NPO法人、行政の外郭団体などに出向き、その経験をコンペ形式でプレゼンされました。

DVDを懐かしく拝見しました。
自分が学生だったころと比べ、今の学生さんは積極的で発言力がありますね。
日本もまだまだ捨てたもんじゃあないな、なんて感心しました。






2012年1月14日土曜日

同業者組合と異業種の会

情報収集や人脈を広げ、会社のため、自分のためにさまざまな会に所属します。
昨日、一日のうちに2つの会が開催されました。
同業者組合 豊田ホテル旅館組合 と 異業種の会 とよた下町おかみさん会 と対照的な会です。

同業者組合は、同じ問題を抱えた同業者が集まり、上層部からの伝達事項を受けたり、施設で発生している問題点を出し合ったりしています。
はっきり言って、ライバルですし、企業秘密もあります。
しかし、ホテル旅館組合は組合設立の50年ほど前から、行政からの通達や問題を共有し、エリア内の発展を共に歩んできました。
個々の施設の価値を上げるために、組合を上げ取り組み、お客様に豊田市をお選びいただえるように心がけています。
月一度開催しており、本年度と次年度の2年は豊田市駅周辺の7施設の長を務めています。

会合は組合長のホテルで開催ですが、今月はお汁粉をいただきました。
さすがのおもてなしですね!

夜は、異業種の会合でして。
今年度3月までは会長の任務についておりますので、会のスローガンのもと、先頭に立たなければなりません。
総会も早々と決め、4月3日(火)です。(早いがとりえです)
この会は、地域の会ですから、まちづくりが主体です。
業種はさまざまですが、職業が異なる中で、個店がベースとなった会員の考えが参考になります。
昨年末より、行政サイドから3月にイベントを開催しないかとオファーがあり、嬉しい悲鳴をあげています。

両者とも、各々のいいところがあり、とても勉強になります。

2012年1月11日水曜日

栄誉なこと

今日、所轄の警察署より、感謝状をいただきました。
特に何をしたということもないのですが、
過去からの積み重ねだということでした。
これまで、数回、警察にお願いをし、解決いただいたことがありました。
ドラマもありました。
お陰で、大きな問題まで発展せずに、解決できました。
本当にありがとうございました。
年末より、暴力団排除条例が全国的に施行されました。
わが愛知県警では、こんなくまちゃんのイラストを使用して、告知PRをしています。
私の呼び名は、くまちゃん で、このイラストが他人と思えません(笑)
「クマなく一掃!」なんて、ダジャレも使っています。

裏面にもダジャレが・・・

こちらは、愛知県警の元祖マスコット、コノハけいぶです。
愛知県の県鳥が、コノハズクということで、起用されたようです。
特に夜警が得意でしょうね~☆
いつの間にか、家族が増えていました(楽)

私たちの毎日の暮らしの安心、安全を護ってくださり、ありがたいですね。
何でもない平凡な毎日が送られるのは、警察の皆様のお陰ですね。

ありがとうございます----------------☆

2012年もよろしくお願いいたします。

2012年も早10日過ぎました。
旧年中は、お客様、地域の方々、金融機関、業者様、行政関係各位と皆々様には大変おせわになりました。
ありがとうございました。
年末年始は、休館いたし、ご迷惑をおかけいたしましたm(_)m

本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

フロントに飾ってあるお正月飾りです。
皆々様のこの一年のご健勝、ご多幸をお祈りいたします。

今年も我が家でお正月を過ごしました。
毎年、お正月だけに登場する、漆器です。三が日はこの漆器でおせち料理をいただきます。

今年のおせち料理は、手抜きです。
館内でお世話になっているテナント 割烹ゆすら謹製の二段おせちをいただきました。

元旦は、家族でお墓参りと菩提寺にお年賀に伺い、法要がある場合は御院さんとスケジュールの打ち合わせをします。

今年は天候に恵まれ、まあまあ穏やかなお正月だったように思います。
佳き一年になりますように、ご祈念申し上げます。