2011年1月31日月曜日

山梨県身延町駅前の町並み

1月26日(水)に山梨県身延町に、全旅連女性経営者の会の定例会で出かけました。この日は会員の宿、田中屋さんにお世話になりました。ご主人が、駅までお迎えに来てくださいました。

和を感じる町並みです。土蔵を思わせるような建物が多いですね。

お店や個人のお宅の壁に、家紋が入れてあります。この通りをつくる時に決めたそうです。統一感があり、目を惹きますね。このお宅は一般家庭です。
「この統一感、助成金活用でまちづくり・・・?」
豊田市にも、国からの助成金を活用して、商店街に統一した看板を掲げたところがあります。
もしやと思い、今日、身延町役場にお電話をし、政策担当の方にインタビューしました。やはり、そうでした。統一感を出すために、町ぐるみで協調するには、理解が必要だと思います。家紋のない家屋もあったように見受けられましたが、外観は同じ感じでした。この通りは、商人通りというのだそうです。

役場の政策担当者の方は、質問以外にまちづくりの色々な取り組みのことを話してくださいました。身延線の駅沿線を活用したウォーキングや、ホームページを活用して情報収集や情報発信をしたり、話していると楽しくなり、また行ってみたくなります。町のコンシュエルジュ的な方でした。
ひとりでも多くの方に町を訪れていただこうと思うと、町並みも大切かもしれませんが、それを伝える「人」、ITを活用する「人」も大切だと思います。

以前、まちづくりのレポート書いた内容で、「まちづくりは、人づくり」を思い出し、今回お話をし、やはり重要なことだと再認識しました。

身延山久遠寺の山門です。ここをくぐるってお宿に行きました。370年の歴史のある田中屋さんは由緒あるお宿なんでしょうね。お寺と共に栄が町には、人々の生活の歴史がありますね。

0 件のコメント: