『車のまち』豊田市で旅館の娘に生まれ育ち59年。時代の移り変わりとともに、家内制旅館からちょっとした会社組織のビジネスホテルへと形態も変わりました。会社を取り巻く様々な人々や事柄に支えられ、今日があります。そんな毎日を素直に綴ります。
回を数えること88回、人でいったら米寿です。2012年岐阜県で開催される ぎふ清流国体のゆるキャラ ミナモが玄関でお出迎えです。岐阜といえば、長良川と鵜飼と鮎ですね。
もちろん、鵜です。(スクリーンから撮影)鵜も国家公務員なのでしょうか。おとなしいです。鵜匠さんが言われるには、野生の鵜を捕獲し、常に人間とともに暮らし、鵜と人間の良い関係を保つことで、鵜飼が披露できるのだそうです。
鵜飼の様子は次のブログにアップします。
こんにちは。全国大会 お疲れ様でした。くまちゃんの娘さんにもお会いでき、なにかお母さんのお顔も見ることが出来ました。あきちゃんとあの後、本当によく似ていらっしゃる!と、しばらくその話題で盛り上がりましたよ(*^_^*)とても素敵な娘さんがいらっしゃって羨ましいです。素晴らしい全国大会でしたね鵜飼いのお話も楽しみにしていますね♪
さち姉さまこんにちは ^^こちらこそ、全国大会はお疲れ様でした。支部で欠員が出たため、急遽、娘を出席させました。母娘はコピーの拡大縮小とよく言われました。きっと、そんな話で盛り上がったんでしょうね ^^;全国大会は素晴らしかったですね。懇親会に鵜匠さんや鵜が登場したり、記念品が金券だったり、岐阜県の心にくい配慮が随所に見られました。鵜飼は、つい先ほどアップしましたよ ^^よろしければ、ご覧くださいませませ。
コメントを投稿
2 件のコメント:
こんにちは。
全国大会 お疲れ様でした。
くまちゃんの娘さんにもお会いでき、なにか
お母さんのお顔も見ることが出来ました。
あきちゃんとあの後、本当によく似ていらっしゃる!と、
しばらくその話題で盛り上がりましたよ(*^_^*)
とても素敵な娘さんがいらっしゃって羨ましいです。
素晴らしい全国大会でしたね
鵜飼いのお話も楽しみにしていますね♪
さち姉さま
こんにちは ^^
こちらこそ、全国大会はお疲れ様でした。
支部で欠員が出たため、急遽、娘を出席させました。母娘はコピーの拡大縮小とよく言われました。きっと、そんな話で盛り上がったんでしょうね ^^;
全国大会は素晴らしかったですね。懇親会に鵜匠さんや鵜が登場したり、記念品が金券だったり、岐阜県の心にくい配慮が随所に見られました。
鵜飼は、つい先ほどアップしましたよ ^^
よろしければ、ご覧くださいませませ。
コメントを投稿