2011年3月22日火曜日

震災で感じること 

東日本大震災より、間もなく2週間が経過しようとしています。日に日に拡大する被害、避難されている方の疲労とご苦労と、テレビの映像でみる限りですが、本当に心が痛みます。日本中の誰もが、手を携えて、支援したいと思っています。会社や同業者の中と話をしていますが、なかなか支援には結びつきません。先日、グランパスエイトのサポーターがボランティアとなった団体に、500mlのお水を3ケース寄付しました。ホテルのフロントでは、募金を募っています。支援というとこのくらいしか思い浮かびませんでした。

先日、ある方から、このように言われました。
「次年度、○○会(会長を務める会)の総会後の懇親会をやるのか?今、自粛傾向だけどな。」
また、ある人からは、
「この時期に震災以外のブログを書くのはどうかと思うよ。」

え、ちょっと待って。確かに、被災地のことを思うと浮かれてる場合ではないかもしれないけど、自粛する必要はないのではないかと思いました。まちづくりやまちづかいを理念に町の活性会に根ざした会には、会で行うべきこともあるし、会員の懇親が深まるから、次年度の会が活発に活動できます。被災地や被災された方のことを思い、動ける元気ある私たちが、微力ながらも経済を良くしていかないことには、日本が沈下します。地元の飲食店では、キャンセルが続出していると聞きます。自粛ムードを漂わせるのではなく、節度ある行動をもって、飲食店を利用し、対価を支払い、お店側からは納税してもらい、国から震災の支援に充当してもらうことが健全だと思います。義援金も大切だと思いますが、経済を淀ませることなく、流れをつくり、間接的に支援することも必要だと思います。

ブログも、その時に旬な内容をアップしたいと思います。特に、お祝いごと、感謝の気持ちを伝える内容、町の話題と、被災地のことを思い、華美になりすぎず、お茶羅家にならず、配慮しつつ投稿しようと思います。

少し前に始めたfacebookに、「懇親会は開催」とウォールに書き込みしたところ、多くの友人よりコメントをいただきました。
「経済行為を絶やしてはいけない」
「自粛ばかりでは経済が萎縮する」
「経済を回しましょう、滞ってはダメ」
「自粛は反対です!被災地の方を思っていない人なんかいませんよ。自粛しても支援にはなりません。こんなときだからこそ日常通りのことをするのがほんとに難しい。間接支援賛成! 」
like!(「いいね!」) ですね!

節電も、気持ちはわかりますが、暗いのも気が滅入ります。決して震災のことは忘れることなく、通常どおりの生活をすることで、通常を連鎖させ、復興へ一歩一歩進めたいと思います。

わが町豊田市は、町全体を上げて、とよた元気プロジェクトを展開中です。日本を元気する豊田というコンセプトがあるのなら、愛する自分の町で経済を縮小する考えより、拡大傾向にしていこうと思います。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

おっしゃるとおりでございます(^^) 
東日本がこういう状態になった今、西日本は経済を活性化させる役割があると思います。どんどん稼いでお金を使ってください!

稲熊真佐子 さんのコメント...

匿名さま

ご投稿ありがとうございます。

そうですね。
東日本を西日本で支えましょう!!!
お互い、一生懸命働いて、無駄遣いにならない程度に、楽しんで使いましょう (^-^)