テレビでは観るものの、間近に観られるので、わくわくしています。
船着き場です。
気分は鵜匠さん!!!
私の乗った舟は、若鮎丸です。船頭さんです。今日は、2回舟を出すのだそうです。
この舟は屋根が銅版のようになって、ちょっと豪華ですかね。この舟は、愛知万博のときに、皇族方に鵜飼を披露した際に、乗られた舟です。御用舟、といったところでしょうか。
金華山の頂上には、岐阜城がライトアップされています。
辺りが薄暗くなり、提灯が燈りました。
鵜飼が始まる前には・・・
鵜飼が始まる前には・・・
鮎の塩焼きやお弁当が出てきたり、
踊りの舟が出たり、鵜飼が始まるまでに、お客様をお待たせしない、飽きさせないような演出がありました。
お料理をいただきながら、踊りを見ながら、談笑しながら過ごしていると、花火が上がりました。船頭さんのお話ですと、花火の合図で鵜飼が始まるのですが、鵜飼を引き立たせるために、ライトダウンするのだそうです。
すると、川上より漁火をたいて、鵜飼の舟が下ってきました。鵜飼の舟が近づいてくると、それにあわせ、岸につけていた舟を二、三艘まとめて、連結させ、川中へ出ます。
鵜飼の様子です。鵜が鮎をとってはもぐり、とってはもくり、数匹は喉でためているのだそうです。
最後は、鵜飼の舟が、一直線に並び、下っていきました。漁火が川面に浮かび、幻想的ですね。
鵜飼終了の合図も花火でした。この日、1000人からの参加のあった全旅連全国大会でした。特別に花火を多数あげてくださったのだそうです。スターマイン級でした。
この日は、ちょっと風流な川遊びをした気分でした。
お土産にいただいてきた団扇です。いい思い出になりました。
2 件のコメント:
mいやいや、本当にいい思い出になりましたね。
それにしてもさすがのブログ!私のブログは
足元にも及びませんわ(^_^.)
写真も素晴らしい!!
携帯で撮った写真とは大違いです(汗)
また、説明もばっちり(^^)v
尊敬します!!
さち姉さま
いつもご投稿、ありがとうございます。
さち姉さま、何をおっしゃいますか。私の方が、いつも、さち姉さまの心温まるブログを楽しみにしておりますよ。
写真は、私の携帯もきれいには撮れず、デジカメで撮るようにしています。以前、デジカメを忘れ、携帯で撮ったら、きれいじゃなかったので、必ずデジカメ持参です。充電確認も忘れずに・・・です ^^V
コメントを投稿