2010年3月14日日曜日

早春の味覚 土筆

今日は、日中の最高気温が17℃もあり、とても温かな一日でした。過日、毎晩ウォーキングで歩く道を昼間歩いてみたところ、意外なところに土筆を見つけました。土筆は、杉菜の胞子茎で、杉菜にくっついて出てくることから、「付く子」、袴のところで次いで見えることから、「継く子」、と呼ばれるようになってようおです。土筆を採るとき、頭から緑色の粉が飛び散ります。これが胞子です。湿地のような土壌に生息します。

童心に帰り、土筆を採っていました。場所は、豊田スタジアム付近の道路わきです。赤信号で止まる人から、声をかけられました。
「もう、土筆出とる?」 (出とる? は方言で、出でますか? の意味です)
「もう、出とるよ~」 とお答しました。 (出とるよ は、出てまよ の意味です)
『つくし』を『土筆』と漢字で書きますが、字の如し、地面に立っている筆のようです。
成長しきっているものが多かったのですが、採ってきました。こうして見ると、かわいいですね。これから、袴をとって、さっと茹で、灰汁抜きをした後、佃煮風に煮て、いただきます。(お料理の画像は、食べることに気をとられ、撮ることを忘れていました)とても美味しかったですよ。
同じ道沿いに、たんぽぽも微笑んでいました。黄色のかわいいお花ですよね。
「土筆、たくさん採れた?」
と言われているようでした。

4 件のコメント:

  1. わあ もうこんなにたくさん 上がってるのですか!

    私は 土筆を未だに採りに行ったことがないです。
    こんなにたくさんあったら、きっと童心に返って
    キャッキャ言ってそう(*^_^*)

    土筆、美味しいですよね
    確かに筆みたい!そして付く子といってたって
    こと、本当にお勉強になりましたm(__)m
    今日も色んなことを教えてくださって有難う。

    返信削除
  2. なおちゃん2010年3月15日 22:35

    土筆は大好物です!
    だけど長いこと食べてないのよ。
    土筆を発見できんから。。。。。
    あんなに土筆がはえてるところ、最近見たことがない。
    子供の頃によく土筆取りに行きました。
    それでも車に乗って土筆取りに行ったから、家のまわりには出てなかったの。
    はかまを掃除したら手が黒くなって・・・
    母は洗って鉄鍋で乾煎りして、お醤油漬けにしてました。
    私、土筆でお茶漬けするのが大好きなヘンな子供でした。
    土筆に反応してこんななが~いコメントです!

    返信削除
  3. さち姉さま

    そうなんです!もう、春です ●^^●

    童心返って、是非 土筆採りを体験してください。楽しいですよ。非日常的な時間を味わえます。

    土筆雑学は、HPからです。
    あたかも自分が知ってるように書いてしまって、すみません m(_ _)m
    インターネットは色々教えてくれて、本当に便利です。

    返信削除
  4. なおちゃん

    コメントありがとうございます。
    土筆、美味しいですよね!

    土筆が生息する場所は、土と湿気に秘密があると思います。画像のようにたくさん生えている場所から、1メートルくらいしか離れていないのに、生えていなかったりしました。
    気づかないだけかもしれませんが、昨年は生えていなかったような・・・

    土筆のお茶漬けですか、美味しそうですね。もう一回土筆採りに行こうかな~。土筆のお茶漬けが食べたくなってきました。

    PS
    なが~いコメント、大歓迎です ^0^

    返信削除